スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- No Tag
こんにちは。
試乗記から引き続きこちらも楽しみに読ませていただきます。
高級車の低燃費と大衆車の低燃費は意味合いが違うように思います。
高級車の低燃費は燃料費をケチるというよりは、航続距離を伸ばすためという目的のためではないでしょうか?
モアパワーモア静粛性モア航続距離というSクラスに相応しいワガママ仕様だと思っています。
安全装備や便利装備、乗り心地や静粛性を削りに削って達成した大衆車の低燃費と同列に語ってはSクラスに失礼ですよ(笑)
2014-07-23 09:34 | from X25
Re: タイトルなし
管理人です。
> こんにちは。
> 試乗記から引き続きこちらも楽しみに読ませていただきます。
ありがとうございます。
まぁ個人的な意見をダラダラ書いてるだけなんで
何の参考になるものでもないですが、
もしお時間あれば覗いてやって下さい。(^_^)
> 高級車の低燃費は燃料費をケチるというよりは、
> 航続距離を伸ばすためという目的のためではないでしょうか?
なるほど、航続距離か。
その発想、自分には無かったですわ。
単に快適性と動力性能の向上だけをイメージしてましたが、
確かにそれはあるかもしれませんね。
> 安全装備や便利装備、乗り心地や静粛性を
> 削りに削って達成した大衆車の低燃費と
> 同列に語ってはSクラスに失礼ですよ(笑)
まぁ大衆車と比較するクルマじゃないですよね。(^o^)
本来燃費なんかどうでもいいはずのSクラスが、
パフォーマンスを犠牲にしていない割には
思った以上に燃費性能がいいと感じました。
燃費と引き換えにいろいろ犠牲にするクルマは
好きではないですが、パフォーマンスを高めつつ
低燃費になるのは大歓迎です。(^_^)